注文住宅の坪単価とは何か

こんにちは。営業アシスタントの星野です。

ご見学に来られたお客様に、よく『吉良建設の坪単価っていくらくらいですか?』と聞かれることがあります。

もちろん、ある程度の指標として吉良建設も標準の坪単価がございます。

(是非その”標準”を知って頂きたいので、こちらではお知らせを控えますが…)

でもこの”坪単価”って案外落とし穴があるんです。

 

坪単価とはそもそも、家を建てるときの1坪当たりの建築費のことを言います。

例えば40坪の家が2400万円だとしたら坪単価は60万円ということになり、確かに会社別・商品別のグレードを大まかに

知ることができます。

しかしながら、この割る面積は一般的に「延べ床面積」である会社が多い中、一部メーカーでは「施工床面積」で

計算しているところもあるんです。

ここで注意なのが 「延べ床面積」には、例えばベランダ・小屋裏収納・地下室・玄関ポーチなどは含まれないんです。

しかし、「施工床面積」はそれらを含む面積です。ですから、必ず「延べ床面積」よりも「施工床面積」の方が広く

なってしまいます。

その結果、坪単価は「施工床面積」で算出した方が安く見えてしまうのです。

この様に、算出方法が違うと公平に比較は極めて難しく、これを使って坪単価を安く表示しているメーカーさんなんかも

実際にあるのです。

 

また、基本的に注文住宅はそのお施主様のオンリーワンの住宅です。

他のお宅とは違う仕様・設備、変わった間取りや変わった外観にしたい。。。

そんなご希望を叶え、一生に一度のマイホームを夢から形にするのが注文住宅。

誰もが同じ坪単価で建てていれば、同じようなお家ばかりになってしまうのです。

 

ですから注文住宅をご検討になっていらして価格について比較をなさっている場合は、是非”坪単価”ではなく、

”総資金計画”でご比較下さい。

また、プランなどの次の一歩へ進む指標として坪単価で比較されている場合は、この様な内容を踏まえたうえで

”どんな” 仕様が ”どれくらい” の坪単価で、30万円台なのか40万円台なのか、はたまた60万円台・70万円台

なのかといった大体の価格帯のみを仕様を見ながら指標とされることをお勧めします。

そして現場見学なんかに多く足を運び、『この家のこの仕様ではどれくらいの金額か』とお尋ねになるのも良い指標となります。

 

つまり、坪単価の表示や金額のみで安易に高い・安いと思ってしまうことは大変危険で、坪単価60万円の住宅でもご自身の

希望の仕様に近くて延床面積での計算であれば、施工床面積での計算の坪単価が40万円で仕様のグレードが低いためオプション

で追加していった場合より最終的には安く済む可能性も多いにあります。

 

住宅作りに大切な資金計画。

もちろん価格での比較は必須になってくるところです。

だからこそ安易に”坪単価”での比較をするのではなく、もう一歩踏み込んだご質問をされることを是非お勧めしたい星野でした♪