よくある質問
![]() |
テクノビームの芯材となる軽量H形形鋼には、防錆性能に優れた溶融亜鉛めっき処理を施しており、住宅性能表示制度における劣化対策等級3(最高等級)防錆基準をクリアしています。鉄骨に万が一すり傷程度の傷が付いた場合でも、溶融亜鉛めっきの犠牲防蝕作用が働きます。犠牲防蝕作用とは、鉄素地が露出した場所で、溶融亜鉛めっきが鉄よりも先に反応して緻密な保護被膜を作ることを言い、亜鉛がそのものを錆びから守ります。 |
![]() |
結露防止のために、壁体内に入った湿気を外に排出するための壁体内通気構法を採用し、テクノビームへの断熱を以下の通りに行っています。 |
![]() |
認定を受けることができます。 |
![]() |
パナソニックは、テクノストラクチャー等の住宅用部材を工務店やビルダーに供給する部材メーカーであるのに対し、パナホームは住宅の施工・販売までを行うハウスメーカーで、同じパナソニックの同じグループ会社ですが、まったくの別会社です。 |